Gimme

Gimme! Gimme! Gimme!

 

どうもー管理人でございますーどうですかぁ?生きてますかぁ?

ううむ・・・この24時間勉強ラリーも何時まで引っ張ればいいんでしょうかね?

なーんて思ったら負けだぞ!と言い聞かせて書いております。

だって動画ばっかで写真無いんだもん・・・

 

そんな逆境にも負けてられんー!前回煽りに煽って終わりなんていう卑劣な戦法も使った訳ですし。

あんまりこう・・・じわぁーっとじらすのも人ニ非ズ!だな。

 

というわけで参りましょう!ビッと書いてバキーッと終わらせてビシッと綿流し編突入だー!(廃人寸前)

いよいよ佳境に入りました24時間勉強ラリー!いよいよ今回、管理人の身に事件が!

それでは御覧頂きましょう!チャンネルは―そのまマ!

 

さてさて、前述の通り、前回管理人は意味深な、というかキチGUYじみた行動を取って動画終了

というなんともじれったい感覚を残すという卑怯な引っ張りにでたわけですな。

今回はその管理人の行動の真相―一体管理人は何をしたのかというのを明かしましょう。

これぞ目明かし編。

 

動画ダウンロード

 

どうだぁ・・・24時間テレビといったらやっぱりこれだろぉ!

これをやってこそ24時間やる意味があるってもんよ!

 

まぁ、本当はー八潮全体を使って島民ぐるみでやりたかったんだけどな・・・

ほら、家にあるさ色んなもんならべて・・・家具やらCDやらをずらーっと並べて。

 

やっぱり楽しいなぁドミノは!(スマンやっちまった)

 

いやぁ、聞こえてくる・・・お前そんなことやってる暇あったら仮眠でも取って集中して勉強しろという声が。

でもねぇ皆さん。人間ここまで起きているとね今度は逆に寝れなくなってくるわけ。

まぁ、かなり前に飲んだマムシアタックの副作用で俺二世がギンギンで、それが

寝れない要因の一つというのは内緒だ!内緒だぞ!

ビバ、マムシパワー。

 

だからねぇ、逆に連続した休みを取るとだよ、「嗚呼、なんかやらなきゃ落ち着かないな症候群」になるわけだ。

この「嗚呼、なんかやらなきゃ落ち着かない症候群」を放っておきますとね、非常に大変なことになります。

つまり!「なんかやらなきゃ」のベクトルが・・・ずれてくるんですねぇ・・・

 

例えばだ。この「なんかやらなきゃ」のベクトルが「勉強」の方向に向いておりますよね。

その時に勉強をビシッとやれば「なんかやらなきゃ」の欲求も満たされ、「勉強」もはかどります。

 

だがしかし!ここで・・・そうだな・・・1時間の休憩を入れるとしよう。

そうするとまた例の「なんかやらなきゃ症候群」が発症。

そこにですよぉ、ゲームやらなんやらの雑念が入り込んだら・・・・

 

おおぅ。恐ろしい。

多分数時間に渡りFFZをやってしまったりするんだろうな・・・

無駄にマテリア育てたり・・・無駄にラスボス倒しちゃったりするんだろうな・・・

 

そんなわけでね、連続した休みは取らずにここまでやってきた訳。

ドミノだってたった30分間弱の出来事だったのよ(構築→崩壊→再構築→リベンジ成功を30分間で)

 

だがしかし、その管理人のハイペースもだんだんと陰りを見せ始めます。

ゆっくりと・・・しかし着実に・・・狂気と言う名の奴らは管理人の体を蝕んでいきます。

それが全身を巡ったとき―管理人の頭の中は混沌という名の渦が巻き

体中から湧き上がる非理性的な「何か」は既に部屋中に充満していた。

そう、部屋が冷え込んできたのはこの「何か」によって引き起こされたのである。

 

動画ダウンロード

 

そして―そして遂に・・・管理人の緊張の糸は―いや、管理人という肉片と臓物の集合体を支えていた理性は・・・

音もなく崩れ去ってしまったのである。

 

動画ダウンロード

 

部屋で机に向かう一人の男。そこに鳴り響く音楽。

理性と非理性。正常と狂気。非なる物が混沌とした男の部屋。

混沌の怪物は男の体を蝕み・・・男は遂に!

 

と、今ですねVTRを見直しますと・・・

ただのキチGUYじみた男が音楽に合わせて膝叩いたり腕振ったりしてるだけですな。

うーん・・・「事件!」だの「狂気!」だの言い過ぎたか?

というよりテンガロンハット被ってる方がよっぽどヤバイな・・・

 

いやーでもこの時の事を思い出すと・・・なんかわからないけど鮮明に覚えてるんですな。

大泉さんが言ってたように、ほんとその場でグルングルン回りたくなります

あんまり長い時間慣れないことをするもんじゃありませんネ☆

 

ってなわけで、ここで管理人は長い休憩をブチ込みます。

ええぃ!24時間起きていれば誰も文句は言えまい!(言いやがった)

 

次回、感動のグランドフィナーレ。

 

P.S

文化祭・・・書くかなぁ・・・